ほのぼのブログ

ちんどん体験inイオンモール都城駅前

2025年09月15日

みなさん、こんばんは!

 

3連休、どのようにすごされましたか?

私たちは、土曜日はイオンモール都城駅前で「ちんどんおしごと体験」、日曜日と月曜日は敬老会に4か所まわりました。

まずは、ちんどんおしごと体験から書きますね♪

 

イオンモール都城駅前での「ちんどんおしごと体験」では、参加者がいるかなあ?イオンホールまできてもらえるかなあ?と不安でしたが

ふたをあけたら、参加者のべ80名以上

約10回かな?もう数え切れないくらいの回数、子どもたちとイオンモール都城駅前を練り歩きました。

 

参加者のなかには、イオンモール都城駅前のHPをみて、わたしたちがくることを確認されて朝から来てくださった親子がいました。

なんかすごーくうれしくて、ありがとうの連呼。

 

そして、あさイチはそこまでたくさんの参加者はいなかったのですが

11時過ぎてからは、気がつけば、ほぼノンストップ16時半すぎまで、親子がわんさかイオンホールの会場にいましたよ。

 

うれしかったあ。

 

めっちゃ達成感がありました。

 

川端さんと2人で対応させていただき・・・

いろいろと次はこのようにしたらいいかなとか感じた体験会でした。

 

ただ、わたしたちには無限の可能性があるなあということもわかりました。(笑)

ちんどんマンは2名で、この対応は達成感がありました。

手伝ってくださった川端さん、本当にありがとうございました。

 

 

まず、私自身ひとりで会場レイアウトと当日の案内チラシやポスターの制作ができたこと。

これも達成感のひとつ

 

そして、会場のレイアウト関係をすべて考えたことも達成感のひとつ

これが入り口

中に入ったら、このようなテーブルに体験者の法被や楽器を用意

 

子ども楽器、おとなの楽器も準備

こんなパネルには、チンドンを知らない人でもわかるような歴史表を設置。

今年、私が取材されて書かれた新聞記事も紹介

会場内には塗り絵コーナーや

もし、お客さんがたくさん増えたらミニライブをしようかなとおもい、

椅子を設置したり

 

最後は、ご自由におもちかえりくださいのチラシや冊子のコーナーをもうけ

また、参加者には、わたしの手書きのイラストにメッセージをかいてプレゼント。

 

大変にぎわいました。

 

 

その他いろいろなイラストをほかに3~4種類書きましたよ。

 

      

 

大変盛り上がりました。

 

ある子どもたちは、2回も3回も足を運んでいただいたり

小さなお子さんをおもちのお母さんとは、子育ての話をさせていただいたり

 

なんだかほのぼのした 時間を過ごすことができました。

 

ありがとうございました。

 

本当に達成感があったなあ・・・・・

 

ご縁をいただきまして、ありがとうございました。

 

感謝、感謝の月曜日の夜で――す。

 

 

めっちゃ、わかな、がんばりました。

 

つづく